2022年10月01日
第18回東方紅楼夢 頒布物詳細について
2022年7月6日付けで活動終了の意向を報告させて頂きましたLilac Lightですが、最後の大阪遠征として第18回紅楼夢には「うーぽりあん×Lilac Light」名義でサークル参加します。
2022年10月9日(日)第18回東方紅楼夢 U07-b「うーぽりあん×Lilac Light」
※ぷぅいさんとの合同サークルでの参加です。
「Lilac Light」側の当日の頒布物は次のとおりです。
(「うーぽりあん」の頒布物はぷぅいさんからの告知をお待ちください)
新刊『幻想野球名鑑6』(A5フルカラー24ページ)頒布価格500円(予定)

東方×パワポケ本もとうとう(総集編も含めて)10冊目になりました。
今回の収録は東方鬼形獣・剛欲異聞・虹龍洞と書籍から酔蝶華の合計17キャラです。
これで、これまでに描いたことがない原作の主要キャラは東方智霊奇伝の宮出口瑞霊ぐらいになりました。宮出口瑞霊は公式のカラーリングが不明なのでおいそれと描けませんが…。
ゲスト原稿はおなじみ千羽チドリさんにお願いしています。
既刊『幻想野球名鑑ダッシュ』(A6フルカラー214ページ)頒布価格1300円
これまでに「あすなろ橋」および「Lilac Light」で頒布した同人誌の総集編です。
東方紅魔郷~憑依華と旧作及び書籍キャラが収録されており、新刊の『6』はこれの続きです。
初の合同サークル参加、そして最後(の予定)となる紅楼夢へのサークル参加。
泣いても笑ってもこれが最後、会場で、お待ちしています。
2022年10月9日(日)第18回東方紅楼夢 U07-b「うーぽりあん×Lilac Light」
※ぷぅいさんとの合同サークルでの参加です。
「Lilac Light」側の当日の頒布物は次のとおりです。
(「うーぽりあん」の頒布物はぷぅいさんからの告知をお待ちください)
新刊『幻想野球名鑑6』(A5フルカラー24ページ)頒布価格500円(予定)

東方×パワポケ本もとうとう(総集編も含めて)10冊目になりました。
今回の収録は東方鬼形獣・剛欲異聞・虹龍洞と書籍から酔蝶華の合計17キャラです。
これで、これまでに描いたことがない原作の主要キャラは東方智霊奇伝の宮出口瑞霊ぐらいになりました。宮出口瑞霊は公式のカラーリングが不明なのでおいそれと描けませんが…。
ゲスト原稿はおなじみ千羽チドリさんにお願いしています。
既刊『幻想野球名鑑ダッシュ』(A6フルカラー214ページ)頒布価格1300円
これまでに「あすなろ橋」および「Lilac Light」で頒布した同人誌の総集編です。
東方紅魔郷~憑依華と旧作及び書籍キャラが収録されており、新刊の『6』はこれの続きです。
初の合同サークル参加、そして最後(の予定)となる紅楼夢へのサークル参加。
泣いても笑ってもこれが最後、会場で、お待ちしています。
knt_jd697 at 21:00|Permalink│Comments(0)
2022年07月06日
サークル活動終了(予定)のお知らせ
第19回博麗神社例大祭でお越しになられました皆さまにおかれましては深く御礼を申し上げます。
さて、2012年1月6日に「あすなろ橋」として設立し、2015年7月6日に現在の名前に改名した「Lilac Light」ですが、この度10年間継続して参りましたサークル活動を終了することに致しましたのでご報告致します。理由としては今後、生活環境の変化に伴い、同人活動に対し現在のように時間等を割くことが難しくなることがほぼ確実に見込まれるためです。正直、引き続き同人活動を継続できる可能性もそれなりにはあると思っていますが、急に活動できない状況に追い込まれていつの間にか同人誌即売会からいなくなるというのも嫌なので、きちんと自分で幕引きをしたいということで今回のご報告と相成りました。
なお、「Lilac Light」の活動は来年(2023年)の第20回博麗神社例大祭へのサークル参加を最後にする予定です。
従って今後の同人誌即売会へのサークル参加につきましては以下のとおり行う予定です。
第18回東方紅楼夢 (2022年10月)※「うーぽりあん×Lilac Light」名義
第20回博麗神社例大祭(2023年 5月)※参加形態(単独or合同)未定
10年間も同人活動をしていると自分自身を取り巻く環境も変わります。
同人活動をはじめたころは東京に住む大学生でした。そこから就職、転職を経験し、引っ越しは実に6回経験しています。そんな中でも10年間、途中休止期間もあったとはいえ我ながらよく続けられたなと考えています。
様々な人との巡り合いがあって今日まで同人活動を続けてくることができました。
皆様へ改めて御礼を申し上げますとともに、あともう少しだけお付き合いいただければ幸いです。
(なお引き続きドット絵の制作等、個人的な活動は行う予定です。また、余裕ができれば数年に一度など、単発的にサークル活動を復活することを否定するものではないことを申し添えておきます)
2022年7月6日
同人サークル Lilac Light主宰
中原 南樹
knt_jd697 at 21:00|Permalink│Comments(0)
2022年04月16日
第19回博麗神社例大祭 頒布物詳細について
一昨年の12月にサークル活動再開を宣言したものの、サークル参加予定だった第17回東方紅楼夢を日程変更のため辞退し、昨年は活動実績のなかったLilac Light。
お待たせしました(?)。今年は2019年以来、3年ぶりに博麗神社例大祭にサークル参加します。
2022年5月8日(日)第19回博麗神社例大祭 B-03a「Lilac Light」
当日の頒布物は次のとおりです。
お待たせしました(?)。今年は2019年以来、3年ぶりに博麗神社例大祭にサークル参加します。
2022年5月8日(日)第19回博麗神社例大祭 B-03a「Lilac Light」
当日の頒布物は次のとおりです。
新刊『幻想野球名鑑ダッシュ』(A6フルカラー214ページ)頒布価格1300円(予定)

これまでに「あすなろ橋」および「Lilac Light」で頒布した以下の同人誌を1冊にまとめました。
『幻想野球名鑑1・2』(東方紅魔郷・妖々夢・永夜抄・萃夢想・花映塚・文花帖・風神録)
『幻想野球名鑑3』(東方地霊伝・星蓮船・緋想天)
『幻想野球名鑑4 FORCE』」(東方神霊廟・心綺楼・輝針城)
『幻想野球名鑑∞ Möbius』(東方霊異伝・封魔録・夢時空)
『幻想野球名鑑0Plus+』(東方幻想郷・怪綺談)
『幻想野球名鑑5』(東方深秘録・紺珠伝・天空璋・憑依華)
『幻想野球名鑑6β』(書籍・CD)※コピー本
東方×パワポケ本の第1弾『東方球春記~Diversified Diamond Story』(のちに『幻想野球名鑑』に改題)の頒布(2012年5月27日)から10周年となる今年、ついにこれまでの全同人誌のまとめとなる総集編を刊行する運びとなりました。
総ページ数はなんと212ページ+千羽チドリさんの描きおろしゲスト原稿2ページ=214ページ。もはやちょっとした文庫本です。
ちなみに総集編と言いつつ一部(博麗霊夢、霧雨魔理沙、大妖精)のドット絵は描きなおしたものになっています(例:博麗霊夢。元は下段中央のドット絵(2011年12月版)でしたが今回は下段右側(2022年1月版)に差し替えています)。
このページ数で全編フルカラーなのでお値段が張りますがそれはご容赦頂きたく…
3年ぶりのサークル参加、久々の感覚を取り戻せるか。当日お待ちしています!

これまでに「あすなろ橋」および「Lilac Light」で頒布した以下の同人誌を1冊にまとめました。
『幻想野球名鑑1・2』(東方紅魔郷・妖々夢・永夜抄・萃夢想・花映塚・文花帖・風神録)
『幻想野球名鑑3』(東方地霊伝・星蓮船・緋想天)
『幻想野球名鑑4 FORCE』」(東方神霊廟・心綺楼・輝針城)
『幻想野球名鑑∞ Möbius』(東方霊異伝・封魔録・夢時空)
『幻想野球名鑑0Plus+』(東方幻想郷・怪綺談)
『幻想野球名鑑5』(東方深秘録・紺珠伝・天空璋・憑依華)
『幻想野球名鑑6β』(書籍・CD)※コピー本
東方×パワポケ本の第1弾『東方球春記~Diversified Diamond Story』(のちに『幻想野球名鑑』に改題)の頒布(2012年5月27日)から10周年となる今年、ついにこれまでの全同人誌のまとめとなる総集編を刊行する運びとなりました。
総ページ数はなんと212ページ+千羽チドリさんの描きおろしゲスト原稿2ページ=214ページ。もはやちょっとした文庫本です。
ちなみに総集編と言いつつ一部(博麗霊夢、霧雨魔理沙、大妖精)のドット絵は描きなおしたものになっています(例:博麗霊夢。元は下段中央のドット絵(2011年12月版)でしたが今回は下段右側(2022年1月版)に差し替えています)。
このページ数で全編フルカラーなのでお値段が張りますがそれはご容赦頂きたく…
3年ぶりのサークル参加、久々の感覚を取り戻せるか。当日お待ちしています!
knt_jd697 at 21:00|Permalink│Comments(0)
2021年09月18日
第17回東方紅楼夢 サークル参加辞退のお知らせ
Lilac Lightでは2021年10月10日開催予定だった第17回東方紅楼夢にサークル参加申込をしていました。
8月21日にはサークルリストが公表され、J-13「Lilac Light」として当選していたところです。
ところがこの度、会場のインテックス大阪6号館が新型コロナウイルス感染症対策の臨時医療施設として使用されることとなり、それに伴い9月15日に開催日時および会場(号館のみ)の変更が発表されました。
およそ1カ月半遅れの11月28日にインテックス大阪1号館・2号館に会場を移して開催するとのことです。
この変更発表を受けてLilac Lightでは参加の是非について再度検討をしていたところですが、以下の理由によりサークル参加を辞退するという判断に至りました。
1.札幌⇔大阪の航空便の減便による移動困難
新型コロナウイルス感染症拡大による移動需要の減退から各航空会社では計画運休を実施していますが、その影響で適当な時間帯に札幌⇔大阪を移動することができないという事態が生じています。
下記のキャプチャは前日に大阪入りするために航空便の予約を取ろうと思った際の画面です。

ご覧の通り適当な時間帯の航空便が減便対象となっているため、朝早く札幌を発つか夜遅くに大阪入りするかどちらかの選択肢しかありません(各空港からそれぞれ移動に約1時間に掛かりますので搭乗・降機のことを考えると合計で約2時間ほど見る必要があります)。
※なお、私はJALの会員です。
2.いわゆるコロナ禍という情勢
前の記事(サークル活動再開のお知らせ)でも述べましたがことし4月に転職したところです。
ことし3月まで勤務していた前職も広く言えばこのいわゆるコロナ禍では自律が求められる職種でしたが、現職はさらにそのあたりの縛りが厳しくなっています。
延期後の日程等を踏まえるといかにワクチンを2回接種済みとはいえ正直、参加は難しいと判断せざるを得ませんでした。
以上、事情ご賢察のうえご理解いただけますと幸いです。
同人サークルLilac Light主宰 中原 南樹 拝
8月21日にはサークルリストが公表され、J-13「Lilac Light」として当選していたところです。
ところがこの度、会場のインテックス大阪6号館が新型コロナウイルス感染症対策の臨時医療施設として使用されることとなり、それに伴い9月15日に開催日時および会場(号館のみ)の変更が発表されました。
およそ1カ月半遅れの11月28日にインテックス大阪1号館・2号館に会場を移して開催するとのことです。
この変更発表を受けてLilac Lightでは参加の是非について再度検討をしていたところですが、以下の理由によりサークル参加を辞退するという判断に至りました。
1.札幌⇔大阪の航空便の減便による移動困難
新型コロナウイルス感染症拡大による移動需要の減退から各航空会社では計画運休を実施していますが、その影響で適当な時間帯に札幌⇔大阪を移動することができないという事態が生じています。
下記のキャプチャは前日に大阪入りするために航空便の予約を取ろうと思った際の画面です。

ご覧の通り適当な時間帯の航空便が減便対象となっているため、朝早く札幌を発つか夜遅くに大阪入りするかどちらかの選択肢しかありません(各空港からそれぞれ移動に約1時間に掛かりますので搭乗・降機のことを考えると合計で約2時間ほど見る必要があります)。
※なお、私はJALの会員です。
2.いわゆるコロナ禍という情勢
前の記事(サークル活動再開のお知らせ)でも述べましたがことし4月に転職したところです。
ことし3月まで勤務していた前職も広く言えばこのいわゆるコロナ禍では自律が求められる職種でしたが、現職はさらにそのあたりの縛りが厳しくなっています。
延期後の日程等を踏まえるといかにワクチンを2回接種済みとはいえ正直、参加は難しいと判断せざるを得ませんでした。
以上、事情ご賢察のうえご理解いただけますと幸いです。
同人サークルLilac Light主宰 中原 南樹 拝
knt_jd697 at 12:00|Permalink│Comments(0)
2020年12月19日
サークル活動再開のお知らせ
ご無沙汰しております。
一昨年の2018年10月21日、翌2019年5月5日の第16回博麗神社例大祭限りでサークル活動を休止する旨を宣言してからはや2年と少しの時間が流れました。
その際「サークル活動一時休止(予定)のお知らせ」で宣言した転職活動ですが結局2019年度内は2人分の仕事をひとりでこなさざるをえない状況(名刺も2枚持ち)が長く続いたためそれどころではなく、ことしに入って新型コロナウイルス感染症拡大の影響で一時在宅勤務になったタイミングでようやく取り掛かることができました。
そしてこの度、ワークライフバランスの両立ができる(であろう)企業より内々定の知らせが届き、新年度からの転職が確実となったことを受けてここに同人サークル「Lilac Light」の活動再開をご報告致します。
実は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で現職でも働き方は変化を余儀なくされ、以前のような朝から晩まで社畜のように働くということはなくなったのですが、ここ2年の間に自分の身の回りで起きた公私様々な出来事の流れを見るに、そういう流れなのかなと思い退職を決めた次第です。
おそらくアフターコロナの世界でも現職は以前のような働き方には戻らないでしょうし、そうなるとこの業界の行く末は…?と疑問に思うところもありますし。
サークル活動は再開しますが同人誌即売会へのサークル参加予定は現時点では未定です。
というのも第18回博麗神社例大祭(ツインメッセ静岡)の開催される2021年3月21日は、新年度からの転職ということを考えると新居探しや引越などと時期がモロ被りのため、イベントに参加している場合ではない可能性が極めて高いためです。
(転職先は北海道なので東京から見て全然あさっての方向ですしね…。ちなみに今月頭まで北海道に住んでいたので4ヵ月ぶりに出戻ることになりそうです)。
転職先の状況や世情を見ながらの判断になると思いますので不確定要素は多いですが、できれば2021年内のどこかの同人誌即売会でサークル参加としてイベントに復帰したいと考えています。
続報をお待ちいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
一昨年の2018年10月21日、翌2019年5月5日の第16回博麗神社例大祭限りでサークル活動を休止する旨を宣言してからはや2年と少しの時間が流れました。
その際「サークル活動一時休止(予定)のお知らせ」で宣言した転職活動ですが結局2019年度内は2人分の仕事をひとりでこなさざるをえない状況(名刺も2枚持ち)が長く続いたためそれどころではなく、ことしに入って新型コロナウイルス感染症拡大の影響で一時在宅勤務になったタイミングでようやく取り掛かることができました。
そしてこの度、ワークライフバランスの両立ができる(であろう)企業より内々定の知らせが届き、新年度からの転職が確実となったことを受けてここに同人サークル「Lilac Light」の活動再開をご報告致します。
実は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で現職でも働き方は変化を余儀なくされ、以前のような朝から晩まで社畜のように働くということはなくなったのですが、ここ2年の間に自分の身の回りで起きた公私様々な出来事の流れを見るに、そういう流れなのかなと思い退職を決めた次第です。
おそらくアフターコロナの世界でも現職は以前のような働き方には戻らないでしょうし、そうなるとこの業界の行く末は…?と疑問に思うところもありますし。
サークル活動は再開しますが同人誌即売会へのサークル参加予定は現時点では未定です。
というのも第18回博麗神社例大祭(ツインメッセ静岡)の開催される2021年3月21日は、新年度からの転職ということを考えると新居探しや引越などと時期がモロ被りのため、イベントに参加している場合ではない可能性が極めて高いためです。
(転職先は北海道なので東京から見て全然あさっての方向ですしね…。ちなみに今月頭まで北海道に住んでいたので4ヵ月ぶりに出戻ることになりそうです)。
転職先の状況や世情を見ながらの判断になると思いますので不確定要素は多いですが、できれば2021年内のどこかの同人誌即売会でサークル参加としてイベントに復帰したいと考えています。
続報をお待ちいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
2020年12月19日
同人サークル Lilac Light主宰
中原 南樹
knt_jd697 at 21:00|Permalink│Comments(0)